赤ちゃんBluetooth
上の子は夜泣きが長くて2歳くらいまで続いてた。
下の子は夜泣きはなくて1歳前からまとめて寝てくれる、助かる子。
しかしカーチャンセンサーが高感度。
そばにいないと転がってサーチ、3回転くらいしてもいないと起き上がって「ンママァ」とママ呼び。
それでも反応が無いと泣く…という段階式。
でも、それはカーチャンがそばにいれば平気。
たまに二の腕をふにふにしたり腕に猫みたいに頬をすり寄せたりしてキューンとなる可愛さを見せつけるくらい。
距離が離れると転がることなく泣き出す。
隣室に行って仕事しよ…ってPC立ち上げるともう泣いてる。
えっもう?早くない?ってくらい高感度。
夫にその話をしたら「ちゅん(次男)はBluetoothだね」って言ってた。
接続が切れると泣く。
と同時に別の接続を探してる。
私が仕事でいない時の寝かしつけとかまさにそれらしい。
赤子は奥が深い。
他にも書きたいことあったけど眠くなってきたからまたね。